のむらニューロスリープクリニックのむらニューロスリープクリニック

お知らせNews

認知症について

寿命の高齢化と共に認知症の患者さんも予想以上に増えています。認知症も種々の疾患があり、鑑別が必要です

認知症は難治のイメージですが、治療可能なものもあるため、まずはその鑑別が重要です

認知症とともに、歩行障害、尿漏れがある場合には正常圧水頭症という疾患もあります。髄液循環が悪くなり、脳室が拡大したりします。髄液を除去する手術で治療できます

軽度の打撲でも血腫がたまる慢性硬膜下血腫もあります。認知症以外にも麻痺や頭痛などの種々の症状を示しますが、手術で血腫の除去で症状は軽快します。このように、治療可能な認知症をまずはしっかりとチェックする必要があります。

脳血管性認知症は脳梗塞の多発でまだら状の認知症を認めたりします。頭部CTでも脳梗塞の多発が見られ、血流もまだらになっています。よく観察すると脳梗塞の発作を起こすために症状が増悪していることがあります。脳血管障害のリスクがあるため、その管理も必要になります。

レビー小体型認知症はパーキンソン病で出現するレビー小体が蓄積します。特徴的なのは幻視です。後頭葉の血流低下が確認できることもあります。認知機能障害と共に、幻視や睡眠障害、自律神経障害、パーキンソン症状等への種々への対応が必要です。

アルツハイマー型認知病はアミロイドβやタウ蛋白の沈着を起こして記憶障害を起こします。徐々に認知症が進むにしたがって、妄想や徘徊といった行動心理症状(BPSD)が出現し困ることがあります。これらの症状にも薬剤で対応するとともに介護者の対応も重要です。BPSDにもご本人さんの意図があるため、それを酌んでの対応が重要です

認知症にも種々の種類があり、まずは診断が大事です。そのうえで病態毎に対応する必要があり、早めの対応が重要です